グラマラスデイズGlamorous Days
魅惑的な日々、魅力的な日々

生年月日 | 2020年4月9日 | 性別 | 牝馬 |
父 | ロードカナロア | 毛色 | 鹿毛 |
母 | インディアナギャル | 産地 | 新ひだか産 |
厩舎 | 栗東・杉山晴紀厩舎予定 | 総額 | 5,000万円 |
戦績 | (0.0.0.0) | クラス | 未入厩 |
最新情報
- 2022.05.14グラマラスデイズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400~3200m(1ハロン20~22秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン18~20秒ペース)。4月下旬測定の馬体重は491kg。
・当地スタッフ 「楽をさせたことで疲労感が拭え、少しずつ本来の姿を取り戻しています。そのような流れを踏まえ、トレーニングを再開。まずはトレッドミルとダートの騎乗調教で具合を探りました。そして、すぐに坂路にも通うように。慌てずに進めましょう」 - 2022.04.30グラマラスデイズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分。
・当地スタッフ 「一旦はハロン15秒程度まで踏み込んだものの、段々と全体的に疲れた雰囲気に。ペースダウンを図って様子を見ると飼い葉食いが渋り始めた為、現在はウォーキングマシンのみに制限。無理を強いる段階とも異なるだけに、ここは回復を優先します」 - 2022.04.15グラマラスデイズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1000m→キャンター2400~3200m(1ハロン20~22秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン15~20秒ペース)。3月下旬測定の馬体重は492kg。
・当地スタッフ 「コツコツと乗り込んで土台ができて来た部分を踏まえ、15-15レベルを取り入れました。新たなステップへ移ったばかりで余裕はまだありませんが、本数を積む毎に段々と慣れるはず。ダメージに注意を払いつつ、同じパターンを繰り返しましょう」 - 2022.03.30グラマラスデイズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~1600m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「コンスタントに普通キャンターを続ける形。この1、2週間の短いスパンで変わった点を挙げるのは難しい感じながら、現状は与えられた課題をしっかりこなす点が大事だと思います。様子を探りながら次の段階へ。焦らずに完成へ導きたいです」 - 2022.03.15グラマラスデイズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~1600m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン17~20秒ペース)。2月下旬測定の馬体重は481kg。
・当地スタッフ 「この中間もハロン17、18秒ペースを入念に繰り返すパターン。月日が流れるに連れて外見が変わって来ましたが、精神面についてはまだ幼いイメージです。この先も十分に成長を促すつもり。従って、負荷を上げるのはもう少し先になると思います」 - 2022.02.28グラマラスデイズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~1600m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「コンスタントに普通キャンターレベルを消化。基礎体力が備わりつつあるものの、前回の報告時にも触れた通りにどちらかと言えば晩成型の印象です。跨った際に血統馬らしい楽しみな部分が感じられる存在。来月以降も丁寧に素質を育みたいです」 - 2022.02.15グラマラスデイズは、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~1600m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン17~20秒ペース)。1月下旬測定の馬体重は471kg。
・当地スタッフ 「ハロン17、18秒ペースを丹念に繰り返しつつ、心身共に少しずつ良い方へ変わり始めたのは確かです。まだまだ幼児体型な印象は否めませんが、裏を返せば伸び代が十分なタイプ。緩やかな成長曲線を描くだけに、この先も焦らずに作って行きます」 - 2022.01.29インディアナギャル'20は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~1600m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「現状はまだ全体的に頼り無さを残すとは言え、随分と余裕の感じられるフットワークに変わっている様子。乗り味については血統馬らしい質の高い走りです。やはり良いモノを持っており、ここからグンと上昇を遂げそう。操縦性も問題ありません」 - 2022.01.14インディアナギャル'20は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~1600m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン17~20秒ペース)。12月下旬測定の馬体重は468kg。
・当地スタッフ 「この1ヶ月も与えられた課題を淡々とクリア。今はハロン17秒レベルを消化しています。前回の報告時と比較すれば、乗り込み量に応じて段々としっかりしつつある印象。土台が整って来た部分も踏まえ、一層のペースアップを視野に入れたいです」 - 2021.12.15インディアナギャル'20は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~1600m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2000~2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1~2本(1ハロン18~20秒ペース)。11月下旬測定の馬体重は459kg。
・当地スタッフ 「少しずつピッチを速める形。体力アップを意識しつつ、丁寧に乗り込む状況です。跨り始めたタイミングが遅かった組と言う部分もあり、頼りない面をまだ残すのは確か。ただ、持っているモノは優れており、これからグングン良くなると思います」
※2022年1月より毎月15日、30日に定期更新を行ないます。 - 2021.11.16インディアナギャル'20は、三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ポリトラックコース・ダク1000m→キャンター1000~1600m(1ハロン25~27秒ペース)もしくはトレッドミル・ダク500m→キャンター2000~2500mもしくはウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×1本(1ハロン22~25秒ペース)。
・当地スタッフ 「ポリトラックで基礎を学んだ後、トレッドミルや坂路でも動かしています。穏やかな全兄2頭と異なるピリッとした気性は実戦の走りに繋がりそう。初期馴致を9月末に行なった関係で現在はハロン22秒ペースながら、調教の動きは上位ランクです」
※次回は12月15日(水)に更新予定です。